2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 kida noboru お知らせ 夏は終わりに近づいているのかな。 こんにちは、木田昇です。夏も終わりに近づくかと思えば、大分みなと祭りの会場(大在公共埠頭)は大変な暑さ。 4年ぶりの開催ということもあってか、大変な賑わいでした。(40M道路は市中心部からのアクセスは大渋滞ですので、ご注 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 kida noboru 地域活動 子ども達に平和な社会を残すため。 こんにちは、木田昇です。8月に入って広島原爆の日、長崎原爆の日を迎え、平和への誓いを新たにしております。 被爆、そして終戦から78年が経ちます。先日は、連合大分の平和行動in大分に参加し、平和を守ることの大切さを街頭から […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 kida noboru 式典・行事 幸せを呼ぶブルービー(青い蜂) こんにちは、木田昇です。郷土の産んだ大彫刻家「朝倉文夫」の生誕140周年を記念しての展覧会が大分県立美術館にて開催中。 豊後大野市朝地町に生まれた朝倉文夫は竹田中学校(現在の竹田高校)に在籍され、私の大先輩です。 “墓守 […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 kida noboru 式典・行事 かわいい1年生、私も心新たに9年生。 こんばんは、木田昇です。久しぶりの小中学校の入学式に出席。 我が子らの小学校開設から50年の節目を迎えます。それにしても小学校一年生の何て可愛いこと。 南大分中学校は選択式の制服に変更。試行段階だそうで、中には詰襟やセー […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 kida noboru 式典・行事 ふたつの卒業式。 こんばんは、木田昇です。先日は久方ぶりに地元の豊府小学校の卒業式に出席いたしました。 卒業証書を授与された児童一人ひとりが礼をして私たちの前を通って行きます。 「卒業したんだ〜」と喜ぶ表情、「こことお別れか〜」と少し寂し […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kida noboru お知らせ やっぱり感動、3年ぶりの卒業式。 こんにちは、木田昇です。コロナ禍により出席が叶わなかった大分市立南大分中学校の卒業式へ3年ぶりに出席。 生徒会長の答辞や合唱(南大分中学は九州合唱コンクール県大会で金賞)を聞いて感動です。 山本校長先生からは城山三郎の「 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 kida noboru お知らせ 東九州新幹線に新たな提案が。 こんばんは、木田昇です。大分県東九州新幹線整備推進期成会シンポジウムに参加しました。 これまでは小倉〜中津〜大分ルート(日豊本線沿い)が想定されていましたが、新たに新鳥栖〜日田〜湯布院〜大分ルート(久大本線沿い)が提案さ […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 kida noboru 一般 空(宇宙)と大分の玄関口に向けた新たな交通手段。 こんばんは、木田昇です。宇宙港をめざす大分空港にて、今日は大分市と大分空港を結ぶホーバークラフトの旅客ターミナル(空港側)の起工式に参列しました。 平成29年6月の定例県議会で大分空港へのアクセス改善について質問(提言) […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 kida noboru 地域活動 ゼッタイにダメ、飲酒運転! こんにちは、木田昇です。コロナ禍とは言え忘年会シーズンにつき、大分県飲酒運転根絶フェアを実施。 一時は年間100件を超えていた飲酒運転事故も、大分県飲酒運転の根絶に関する条例(議員提出による)の制定以降4分の1以下まで減 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 kida noboru 式典・行事 室伏広治スポーツ庁長官の来県にサプライズ、宇宙港ロケット開発工場を視察。 こんにちは、木田昇です。今日は41回目となる大分国際車いすマラソンの日。レース前の道路・歩道の清掃ボランティアに参加しました。 3年ぶりに海外からの一般参加を受け入れ、名実ともに国際大会としての開催です。大会来賓にはスポ […]