2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 kida noboru ライフル射撃協会 やっぱり大分って、良いですね〜。 こんばんは、木田昇です。私ども県議会の会派「県民クラブ」独自の取組み「地域課題意見交換会」のため、豊後大野市を訪問してきました。(いつ見ても原尻の滝はサイコーですね) 豊後大野市では、子育て支援や地域医療の維持に取組む皆 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 kida noboru ライフル射撃協会 いつの間にか秋の虫の音が聞こえていました。 こんばんは、木田昇です。先般の鹿児島国体に続いて、全日本社会人ライフル射撃競技選手権大会・SAGA2024国民スポーツ大会ライフル競技リハーサル大会が由布市にて開催されました。 前大会に続き、大分勢が大活躍。(この種目、 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 kida noboru 一般 東京で活躍する大分の先輩。 こんにちは、木田昇です。久方ぶりに東京へ出張しております。(娘の結婚式以来、7ヶ月ぶり) 明日の朝から、東京都議会にて行われる「地方✖️国 政策研究会」へ出席します。 実は、私の市役所時代の職場の先輩「林浩一」さんが、こ […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 kida noboru 一般 お世話になった方々へ感謝の気持ちで一杯です。 こんばんは、木田昇です。今任期最後の県議会が閉会となりました。 県議全員と知事・副知事、お世話になった議会事務局の皆様と記念撮影。 下の写真は今期をもって勇退される県民クラブの議員の皆様。(左から、宇佐市の尾島議員、大分 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 kida noboru 一般 日頃から備えておくことが大切。 こんにちは、木田昇です。今日は南太平寺町内会の防災訓練に地域の防災士として参加。 AEDを使った救命訓練、消火器の正い使い方、担架の使用など日頃の備えを皆んなで共有しました。心臓マッサージは大変重要ですが、結構難しいので […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 kida noboru 一般 空(宇宙)と大分の玄関口に向けた新たな交通手段。 こんばんは、木田昇です。宇宙港をめざす大分空港にて、今日は大分市と大分空港を結ぶホーバークラフトの旅客ターミナル(空港側)の起工式に参列しました。 平成29年6月の定例県議会で大分空港へのアクセス改善について質問(提言) […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kida noboru 一般 一年の計は元旦にあり、吉となりますように。 おはようございます。木田昇です。新年のお慶びを申し上げます。 除夜の鐘を聞きながら地元の杵築社へ初詣。今年も多くの参拝客で賑わっています。 今年は竹灯籠に加えて電飾が登場。 今年(これからも大切)の文字はやっぱり「平和」 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kida noboru 一般 年越し準備、ほぼほぼ完了。 こんにちは、木田昇です。今年最後の日、大晦日を迎えましたね。 皆んなで作った〆縄を飾り付けました。(鳥居の〆縄は私の担当)出来上がりが心配でしたが、飾ってみると結構見栄えも良くてホッと安心。 南太平寺の名物、年越し竹灯籠 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kida noboru 一般 今年もあと4日、良い年越しをお迎えください。 こんばんは、木田昇です。西高東低の気圧配置で強い寒風が吹き付けるなか、今年最後の海岸清掃活動に行ってきました。 見つけるのは、相変わらず捨ててはならない「使い捨てライター」が3つ、不織布マスクが2枚、ペットボトルのキャッ […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 kida noboru 一般 1600年の時を経て、今も人と人はつながってる。 こんばんは、木田昇です。今日は佐賀関こうざきの「石棺様まつり」に参加。 ご当地の築山古墳はおよそ1600年前の前方後円墳で、大分市内の貴重な国指定史跡です。イベントとしてのお祭りはコロナ禍により3年ぶりの開催。 かつての […]