2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 kida noboru 一般 空(宇宙)と大分の玄関口に向けた新たな交通手段。 こんばんは、木田昇です。宇宙港をめざす大分空港にて、今日は大分市と大分空港を結ぶホーバークラフトの旅客ターミナル(空港側)の起工式に参列しました。 平成29年6月の定例県議会で大分空港へのアクセス改善について質問(提言) […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kida noboru 一般 一年の計は元旦にあり、吉となりますように。 おはようございます。木田昇です。新年のお慶びを申し上げます。 除夜の鐘を聞きながら地元の杵築社へ初詣。今年も多くの参拝客で賑わっています。 今年は竹灯籠に加えて電飾が登場。 今年(これからも大切)の文字はやっぱり「平和」 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kida noboru 一般 年越し準備、ほぼほぼ完了。 こんにちは、木田昇です。今年最後の日、大晦日を迎えましたね。 皆んなで作った〆縄を飾り付けました。(鳥居の〆縄は私の担当)出来上がりが心配でしたが、飾ってみると結構見栄えも良くてホッと安心。 南太平寺の名物、年越し竹灯籠 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kida noboru 一般 今年もあと4日、良い年越しをお迎えください。 こんばんは、木田昇です。西高東低の気圧配置で強い寒風が吹き付けるなか、今年最後の海岸清掃活動に行ってきました。 見つけるのは、相変わらず捨ててはならない「使い捨てライター」が3つ、不織布マスクが2枚、ペットボトルのキャッ […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 kida noboru お知らせ スゴ美味、おススメの唐揚げ定食。 こんにちは、木田昇です。県庁南側の通りにお薦めのお食事店があります。 「やまとや」さんです。ランチでお薦めなのは、名物の「唐揚げ定食」。大将の腕前は最高で、衣から鶏肉までメチャメチャ美味しいです。 これで600円(税込) […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 kida noboru お知らせ GINプロジェクト最高、赤神先生つぎは直木賞ですよ。 こんにちは、木田昇です。大分合同新聞の連載小説「誾-GIN-」をご覧でしょうか。作者は「赤神諒」先生。 大友氏館跡にて開催中の「宗麟公まつり」、「大友氏遺跡フェスタ」に赤神先生を招いてのトークショー。 大分に所縁ある戸次 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 kida noboru 一般 1600年の時を経て、今も人と人はつながってる。 こんばんは、木田昇です。今日は佐賀関こうざきの「石棺様まつり」に参加。 ご当地の築山古墳はおよそ1600年前の前方後円墳で、大分市内の貴重な国指定史跡です。イベントとしてのお祭りはコロナ禍により3年ぶりの開催。 かつての […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 kida noboru 一般 祝二週連続Vスパークルおおいた。真っ盛り、スポーツの秋。 こんにちは、木田昇です。長引くコロナ禍も収束方向にあり、最近は行事が多くなりました。 母校「竹田高校」が高校野球秋季大会で、3回戦に進出。対戦相手は、最強豪「明豊高校」。 粘り強く戦いましたが、初回の6失点が響いて7回コ […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 kida noboru お知らせ 台風一過を片づけて、彼岸参り。 こんにちは、木田昇です。今日は毎月恒例の神崎海岸のゴミ拾い。「過去に例がないほど危険」と言われた台風14号が過ぎ去り、いつにも増して漂着ゴミが散乱していました。 いつもは30分くらいで拾い終わる量ですが、さすがに今日はこ […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 kida noboru 一般 「国葬」の対応、そしてスポーツの秋へ。 こんにちは、木田昇です。様々な議論を呼ぶ安倍元首相の「国葬」について、県民クラブから広瀬知事へ要請書を提出。 「県民に弔意の表明を強制することのないよう」等について、要請の趣旨を幹事長の私から説明しました。説明中、広瀬知 […]