2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 kida noboru 委員会 大阪、兵庫、広島、各地で学ぶ。 こんにちは、木田昇です。我が家の近くに立地する大分市美術館にて、「MUCA展〜バンクシーからカウズまで〜」が開催中。 写真の右下は、謎のアーティスト・バンクシーの代表的作品の一つ。(ガール・ウィズ・バルーン)展覧は、10 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 kida noboru お知らせ 鉄道ファンでなくても懐かしい展示に大満足。 こんにちは、木田昇です。「鉄道の考古学」とのタイトルで、県立埋蔵文化センターで特集展が開催中。 鉄道が埋蔵文化財とどう関係あるのかは別(埋蔵品もあるんです)にして、古の鉄道資料が盛り沢山です。 ブルートレインは大阪へ行く […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 kida noboru お知らせ 夏は終わりに近づいているのかな。 こんにちは、木田昇です。夏も終わりに近づくかと思えば、大分みなと祭りの会場(大在公共埠頭)は大変な暑さ。 4年ぶりの開催ということもあってか、大変な賑わいでした。(40M道路は市中心部からのアクセスは大渋滞ですので、ご注 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 kida noboru 地域活動 子ども達に平和な社会を残すため。 こんにちは、木田昇です。8月に入って広島原爆の日、長崎原爆の日を迎え、平和への誓いを新たにしております。 被爆、そして終戦から78年が経ちます。先日は、連合大分の平和行動in大分に参加し、平和を守ることの大切さを街頭から […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 kida noboru 式典・行事 幸せを呼ぶブルービー(青い蜂) こんにちは、木田昇です。郷土の産んだ大彫刻家「朝倉文夫」の生誕140周年を記念しての展覧会が大分県立美術館にて開催中。 豊後大野市朝地町に生まれた朝倉文夫は竹田中学校(現在の竹田高校)に在籍され、私の大先輩です。 “墓守 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 kida noboru 一般 東京で活躍する大分の先輩。 こんにちは、木田昇です。久方ぶりに東京へ出張しております。(娘の結婚式以来、7ヶ月ぶり) 明日の朝から、東京都議会にて行われる「地方✖️国 政策研究会」へ出席します。 実は、私の市役所時代の職場の先輩「林浩一」さんが、こ […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 kida noboru 式典・行事 かわいい1年生、私も心新たに9年生。 こんばんは、木田昇です。久しぶりの小中学校の入学式に出席。 我が子らの小学校開設から50年の節目を迎えます。それにしても小学校一年生の何て可愛いこと。 南大分中学校は選択式の制服に変更。試行段階だそうで、中には詰襟やセー […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 kida noboru 式典・行事 ふたつの卒業式。 こんばんは、木田昇です。先日は久方ぶりに地元の豊府小学校の卒業式に出席いたしました。 卒業証書を授与された児童一人ひとりが礼をして私たちの前を通って行きます。 「卒業したんだ〜」と喜ぶ表情、「こことお別れか〜」と少し寂し […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 kida noboru 一般 お世話になった方々へ感謝の気持ちで一杯です。 こんばんは、木田昇です。今任期最後の県議会が閉会となりました。 県議全員と知事・副知事、お世話になった議会事務局の皆様と記念撮影。 下の写真は今期をもって勇退される県民クラブの議員の皆様。(左から、宇佐市の尾島議員、大分 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kida noboru お知らせ やっぱり感動、3年ぶりの卒業式。 こんにちは、木田昇です。コロナ禍により出席が叶わなかった大分市立南大分中学校の卒業式へ3年ぶりに出席。 生徒会長の答辞や合唱(南大分中学は九州合唱コンクール県大会で金賞)を聞いて感動です。 山本校長先生からは城山三郎の「 […]