2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 kida noboru 一般 おむすびと景色でお腹いっぱい。 こんばんは、木田昇です。年の瀬を迎え、何かと慌ただしい今日この頃。今年最後の佐賀関こうざき海岸清掃に行ってきました。 地域の皆様をはじめ、海外からの技能実習や海洋プラスチックを研究する子ども達も参加する素晴らしい活動に発 […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 kida noboru ライフル射撃協会 やっぱり大分って、良いですね〜。 こんばんは、木田昇です。私ども県議会の会派「県民クラブ」独自の取組み「地域課題意見交換会」のため、豊後大野市を訪問してきました。(いつ見ても原尻の滝はサイコーですね) 豊後大野市では、子育て支援や地域医療の維持に取組む皆 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 kida noboru ライフル射撃協会 いつの間にか秋の虫の音が聞こえていました。 こんばんは、木田昇です。先般の鹿児島国体に続いて、全日本社会人ライフル射撃競技選手権大会・SAGA2024国民スポーツ大会ライフル競技リハーサル大会が由布市にて開催されました。 前大会に続き、大分勢が大活躍。(この種目、 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 kida noboru お知らせ 鉄道ファンでなくても懐かしい展示に大満足。 こんにちは、木田昇です。「鉄道の考古学」とのタイトルで、県立埋蔵文化センターで特集展が開催中。 鉄道が埋蔵文化財とどう関係あるのかは別(埋蔵品もあるんです)にして、古の鉄道資料が盛り沢山です。 ブルートレインは大阪へ行く […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 kida noboru お知らせ 夏は終わりに近づいているのかな。 こんにちは、木田昇です。夏も終わりに近づくかと思えば、大分みなと祭りの会場(大在公共埠頭)は大変な暑さ。 4年ぶりの開催ということもあってか、大変な賑わいでした。(40M道路は市中心部からのアクセスは大渋滞ですので、ご注 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 kida noboru 一般 東京で活躍する大分の先輩。 こんにちは、木田昇です。久方ぶりに東京へ出張しております。(娘の結婚式以来、7ヶ月ぶり) 明日の朝から、東京都議会にて行われる「地方✖️国 政策研究会」へ出席します。 実は、私の市役所時代の職場の先輩「林浩一」さんが、こ […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 kida noboru 一般 お世話になった方々へ感謝の気持ちで一杯です。 こんばんは、木田昇です。今任期最後の県議会が閉会となりました。 県議全員と知事・副知事、お世話になった議会事務局の皆様と記念撮影。 下の写真は今期をもって勇退される県民クラブの議員の皆様。(左から、宇佐市の尾島議員、大分 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kida noboru お知らせ やっぱり感動、3年ぶりの卒業式。 こんにちは、木田昇です。コロナ禍により出席が叶わなかった大分市立南大分中学校の卒業式へ3年ぶりに出席。 生徒会長の答辞や合唱(南大分中学は九州合唱コンクール県大会で金賞)を聞いて感動です。 山本校長先生からは城山三郎の「 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 kida noboru 一般 日頃から備えておくことが大切。 こんにちは、木田昇です。今日は南太平寺町内会の防災訓練に地域の防災士として参加。 AEDを使った救命訓練、消火器の正い使い方、担架の使用など日頃の備えを皆んなで共有しました。心臓マッサージは大変重要ですが、結構難しいので […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 kida noboru お知らせ 東九州新幹線に新たな提案が。 こんばんは、木田昇です。大分県東九州新幹線整備推進期成会シンポジウムに参加しました。 これまでは小倉〜中津〜大分ルート(日豊本線沿い)が想定されていましたが、新たに新鳥栖〜日田〜湯布院〜大分ルート(久大本線沿い)が提案さ […]