2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 kida noboru お知らせ 山の幸、タラの芽、旬のたけのこ 久しぶりに久住の家に帰ったら、山のあちこちにタラの芽が沢山。今が旬ですね。早速、天ぷらにして美味しくいただきました。 採りたてですから、とっても、い〜香り。ご飯が進みます。 さて、私の議会活動報告「たけのこ16号」(👈を […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 kida noboru お知らせ 凄いもの、発見できましたね こちらは、大分県立埋蔵文化財センター(旧:芸術会館)の企画展。宮崎県との合同で「豊(とよ)と日向(ひむか) -日出る国の考古学-」が開催中です。旧石器時代から中世・近世までの両県の貴重な“掘出し物”が、比較して見学できる […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 kida noboru 一般 二人のわが子が卒業です 長女が大学を卒業です。大学在学中も5歳の頃から始めたピアノを続け、学生サークル「ピアノの会」で頑張りました。写真は、卒業演奏会の時のものです。(家族全員で応援に行きました、~みんな凄く上手~) 卒業後は、そのまま大学院へ […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 kida noboru お知らせ 質問日近づく、大詰めの段階です 3月14日午後2時頃から、大分県議会の一般質問に臨みます。質問項目は次のとおりです。 1.海外戦略について 2.大友宗麟公とキリシタン文化について 3.大分市中心部の交通渋滞対策について 4.ゲーム障害について 5.ジビ […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 kida noboru お知らせ 素晴らしいセンス、凄い技術だ 大分県立芸術文化短期大学は1961年に開学し、半世紀以上にわたり様々な分野に数多くの人材を社会に送り出してきました。今、美術科の卒業・修了制作展が県立美術館にて開催されています。 私の先輩議員「藤田正道」県議の提案で「N […]
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 kida noboru お知らせ カッコいいね、さすがトッププレイヤー ラグビー世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に参戦する日本の「サンウルブズ」が別府市で合宿中です。練習する実相寺グラウンドは2019ラグビーW杯の公認キャンプ候補地となっています。 ここ最近、寒い日が続いていますが、雪が […]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 kida noboru お知らせ 楽しめるね アートな街おおいた 有難いことに、大分市には2つの公立美術館があります。 大分市美術館では、「アートたけし展」が開催中です。ビートたけしが描いた100点の作品が公開されています。 私くらいの世代で「たけし」と言えば、漫才コンビ「ツービート」 […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 kida noboru お知らせ 「たけのこ」新年号ができました。 “たけのこ15号”(2018年新年号)が出来上がりました。 「活動報告 たけのこ」のページをご覧ください。 2017年を振り返る内容、おおいた大茶会等を中心にまとめています。 本年が皆様にとって良き御年となるようお祈りい […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 kida noboru おおいた地酒・焼酎文化 今年の一文字は何でしょう? 晦日の日は、「まちなか御座敷大忘年会-コタツでポン-」に「おおいた銘酒館 ゆたよい」から出前出店してきました。 商店街のど真ん中で、コタツの電源はどうするのかと思ったら、コタツの中にポケットカイロをいくつも敷きこんでいま […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 kida noboru お知らせ 飲んだ次の日の運転は要注意 忘年会シーズンですね。 「飲んだら、のれん」は、飲酒運転をなくす大分発のキャッチフレーズです。 大分県は「飲酒運転根絶」運動に取組んでいます。お酒を飲んだら、車の運転をしてはならないのは当然ですが、もう一つ気を付けてもら […]