2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 kida noboru 式典・行事 岡本太郎氏の傑作、大分に初上陸。 こんばんは、木田昇です。「芸術は爆発だ!」のフレーズで著名な、芸術家・岡本太郎氏の作品展が県立美術館でスタート。(大分では初開催) 岡本氏が脚光を浴びた、1970年の大阪万博のシンボル「太陽の塔」。(私も3歳の時、大阪の […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 kida noboru 式典・行事 もしもの時のため、人生を語りあう。 こんにちは、木田昇です。12月21日は、南太平寺杵築社の秋季例大祭の日。厳粛に神事を執り行い、直会で皆が今年一年をにこやかに振り返ります。 地域の皆さんには、今年も大変お世話になりました。(年越しの竹灯籠が楽しみです) […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 kida noboru 式典・行事 温かく心安らぐ、美しき“男のハーモニー”。 こんにちは、木田昇です。「男の声でハモりたい」との思いでスタートして創立50周年を迎えた、男声合唱団「豊声会」の記念演奏会。 男声合唱の演奏会は初鑑賞でしたが、とても温かい響きで落ち着きを感じられる素敵なハーモニーに感動 […]
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 kida noboru 式典・行事 半世紀のプロジェクトが遂に完成。 こんにちは、木田昇です。気の早いことに、街はすっかりクリスマスモードに。(えっ、もうですか!)徐々に年末が近づいているということでしょう。 さて、ここ数年、毎年のような「?十年に一度」の大雨で日本列島が災害に見舞われてい […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 kida noboru 式典・行事 大分と熊本がグッと、近づきます。 こんばんは、木田昇です。荻町にて開催されました「中九州横断道路 竹田阿蘇道路 中心杭打ち式」へ出席。 (大分市議会 宮邉和弘副議長と)今年の1月に竹田ICまで開通したばかりですが、阿蘇市までのルートが決定され早速の事業着 […]
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 kida noboru 式典・行事 秋晴れのもと、ぼたん桜を植えました。 こんにちは、木田昇です。今日の朝イチは、津久見市での「豊かな国の森づくり大会」へ。農林水産委員として出席のご案内をいただきました。 今日は「ぼたん桜」800本を県下各地からの参加者みんなで植樹しました。桜のまちづくりに取 […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 kida noboru 式典・行事 南蛮貿易で栄えた大分の港は今日に続く。 こんばんは、木田昇です。今日は、朝9時の「大分みなと祭り」(大在公共ふ頭)の開会式からスタート。 (海上保安庁の巡視船「やまくに」の海保カレーを賞味。ナント300円/杯、とっても美味い)立冬も過ぎ、今朝はかなり冷え込みま […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kida noboru 式典・行事 日本ジオパーク全国大会閉幕、自然たっぷりの大分。 こんにちは、木田昇です。第10回日本ジオパーク全国大会2019おおいた大会が閉幕。閉会セレモニーが豊後大野市で催されました。 (会場の「エイトピアおおの」に展示された大分高校書道部による書道パフォーマンス作品)全国各地の […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 kida noboru 式典・行事 地域の皆さんに、心から感謝。 こんばんは、木田昇です。今日は地元の秋の一大イベント「豊府まつり」でした。 まつりのご準備から、運営までお世話いただいた地域のお世話役の皆さん、ボランティアの皆さん、小学校PTAの皆さん、地域の子どもたち、また各出演団体 […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 kida noboru 式典・行事 地球の鼓動を体感しよう。 こんばんは、木田昇です。第10回の節目となる「日本ジオパーク全国大会」が大分を会場に開催。今日は、オープニングセレモニーです。 【ジオパーク】火山の噴火やプレート の移動など、地球活動 によってつくられた貴 重な地形や地 […]