月別アーカイブ: 2019年1月
桜は近いのか、遠いのでしょうか。春のスタートまで、あと60日。
こんばんは、木田昇です。 「三寒四温」は冬の季語ですが、暖冬と言われる近ごろは「一寒六温」くらいの割合に感じます。そのことが示すとおり、梅の花が市内あちらこちらで咲きほころんでいます。 昨日の「一寒」では、久しぶりに牡丹 …
梅の花も勘違いする暖かさ。春のスタートまで、あと68日。
2019年1月19日 式典・行事
こんばんは、木田昇です。 大分市と熊本市を結ぶ延長120kmの中九州横断道路。計画指定から四半世紀の時を経て、ついに竹田市までが本日開通です。 計画前は「竹田市~大分市」まで車で87分のところが、今日の開通により56分へ …
あの震災から24年、常に忘れてはなりません。
2019年1月18日 感想
こんばんは、木田昇です。 今日は阪神・淡路大震災から24年の日、当時私は27歳、その年も「亥年」でした。古くは遡ると「伊勢湾台風」、「関東大震災」も亥年。 自然の力は図り知りませんが、文明の力で何とか抑えようと建設してい …
クロメの様に粘り強く、春のスタートまで74日。
こんばんは、木田昇です。 本日、まずは大分市消防出初式へ出席。出初式の歴史は1659年1月4日の江戸に遡ります。今は全国各地で消防仕事始めの式典として新春恒例ですね。 今年は1360人の消防団員、120人の消防局職員が一 …
春へ向けてギアチェンジ、あと82日。
2019年1月5日 未分類
こんにちは、木田昇です。 夕べは、正月4日恒例の大分県知事と大分市長も出席する新春懇談会。今日は、地元南大分と豊府校区の新年祝賀互礼会へ出席。 午前中の南大分地区の互礼会では、小中学生の作文コンクールの表彰があります。住 …
新たな時代の幕開け、チコちゃんに叱られないよう頑張ります。
2019年1月2日 感想
こんにちは、木田昇です。 皆さん、年越しはいかがお過ごしでしたか。例年に比べて、そう寒さを感じないお正月でしたね。 (夜はこんなに色鮮やかに輝く竹灯籠) さて、昨年末のブログで「?」とした南太平寺「年越し竹灯籠」、名物の …
明けまして、初春の「たけのこ」をお届けいたします。
2019年1月1日 お知らせ
あけましておめでとうございます、木田昇です。 皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。私事、春に控える大きな試練に向けて、身の引き締まる思いで一杯です。 さて、“たけのこ19号”(2019年 …