月別アーカイブ: 2018年4月
あなたの感動した作品はどれでしょうか
2018年4月26日 感想
百年を超える歴史を誇る、国内最大規模の公募美術団体「日展」。大分で8年ぶりの巡回展がOPAM(県立美術館)にて開催中(5月6日まで)です。 昨年秋の日展出品の中から厳選の作品が一堂に紹介されています。 大分県ゆかりの作家 …
恵みの雨も僅かばかりに
2018年4月25日 感想
大分市美術館の開館20周年記念として「ふるさと大分の洋画家たち」が開催中(5月6日まで)。古くは1851年生まれの諌山麗吉から現代に至る大分出身・ゆかりの洋画家たちの秀作が展示されています。(下の写真は常設展の作品) 諌 …
GWこんな天気が続くといいですね
2018年4月25日 感想
昨日まで清々しい天気が続いて、とても心地良かったですね。朝は、大分市の一日道路河川愛護デーで、自宅近辺をご近所の皆さんと綺麗に掃除して、気分もスッキリしました。 晴天のもと駅前通りは歩行者天国で、大変な賑わいです。ヨサコ …
山の幸、タラの芽、旬のたけのこ
2018年4月13日 お知らせ
久しぶりに久住の家に帰ったら、山のあちこちにタラの芽が沢山。今が旬ですね。早速、天ぷらにして美味しくいただきました。 採りたてですから、とっても、い〜香り。ご飯が進みます。 さて、私の議会活動報告「たけのこ16号」(👈を …
魔法のことば、おぼえてね
2018年4月12日 式典・行事
今日は、大分市立豊府小学校の入学式です。となりのトトロの主題歌「さんぽ」に合わせ、新入生147人が仲良く手をつないで入場。壇上から「ご入学おめでとう」と挨拶すると、皆んな一斉に「ありがとうございます」と返してくれます。と …
南中には、三つの「がっこう」があるんです
2018年4月12日 式典・行事
今日は、大分市立南大分中学校の入学式です。真新しい制服に身を包まれ、とても緊張した面持ちで新入生247人が入場。 校長先生から、南大分中学校の三つの「がっこう」が紹介されました。それは、学ぶ「学校」、力を合わせる「合校」 …
これがラグビーファンの姿なんだね
香港スタジアムへやってまいりました。朝7時から香港ラグビーセブンス2018の国際マッチがスタート。 7分間ハーフの前後半の試合が進んでいきます。JAPANチームも出場していますが、並みいる強豪相手には、まだまだのところ。 …
ONLY I(オンリー アイ)の旅を求める香港人
新年度早々ですが、ラグビーW杯2019に向けた取組として昨日から香港入りしています。札幌市とほぼ同じ面積に740万人の人口に加え、外国人旅行者がいますので、大変な混み具合です。 本日は下の写真のように、JETRO日本貿易 …
凄いもの、発見できましたね
2018年4月4日 お知らせ
こちらは、大分県立埋蔵文化財センター(旧:芸術会館)の企画展。宮崎県との合同で「豊(とよ)と日向(ひむか) -日出る国の考古学-」が開催中です。旧石器時代から中世・近世までの両県の貴重な“掘出し物”が、比較して見学できる …
白球の夢は、夏へ持ち越し
2018年4月3日 感想
母校「竹田高校」が九州高校野球県予選で、ベスト4へ進出。対戦相手は杵築高校です。 初回に1点を先制されたものの、すぐに2点返して逆転。追加得点して2点リードで迎えた6回、ちょっとした流れの変化で逆転を許し、3対5で惜敗で …