2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 kida noboru 主張 人権保障も「ジャパン・アズ・ナンバーワン」へ 昨年は人権関連法が連続して施行されました。4月に「障害者差別解消法」、6月は「ヘイトスピーチ解消法」、12月には「部落差別解消法」と、3類型に関わる差別の解消をめざす法律です。 なぜ、この時期に3つの人権関連法が施行され […]
2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 kida noboru 政務調査 ないものはない 隠岐の国・海士町いいね! 地方創生の成功で注目される島根県海士町へ行ってきました。 フェリーで約3時間かかる人口2300人の離島です。 「自立・挑戦・交流」を町政のスローガンに掲げ、移住や起業を積極的に進めて人口減少に歯止めが掛かっています。(人 […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月31日 kida noboru 政務調査 母校 竹田高校の発展を心から願います 私の母校“竹田高校”は、卒業生も2万人を超え、今年で創立120周年を迎えます。 本日、私も同窓会長やPTA会長らと同席し、首藤竹田市長から竹田高校に関する要望書が工藤県教育長へと手交されました。 私の在学中は一学年45人 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 kida noboru 政務調査 小池都知事 余裕がありますなぁ~ 内外情勢調査会の全国懇談会へ出席。今回は小池都知事が講師でした。(都民ファーストの会合に行ったわけではありませんよ) 申込み総数は1700人を超え、当日出席者数は歴代3位で会場は満席どころか、別室へ案内される人も。(ちな […]
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月13日 kida noboru 政務調査 総務省と気象庁へ 復旧・復興、防災・減災に向けて 今回の福岡・大分豪雨は、両県に甚大な被害をもたらしました。 大分について言えば、ほんの5年前のH24年に九州北部豪雨で被災したばかりで、その復旧工事も完了に至らずのところでした。 今日は、同会派の小嶋県議と総務省と気象庁 […]
2017年6月25日 / 最終更新日時 : 2017年6月25日 kida noboru 一般 大分市美術館「生賴範義」展 この人が描いたなんて 生賴範義(おおらいのりよし1935-2015)氏は、世界的に知られる孤高のイラストレーター。 吉川英治全集「三国志」の点描イラストで注目を集め、スターウォーズの映画ポスターが高い評価を得て、世界的にその名を知られるように […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月22日 kida noboru 定例会 一般質問に全力投球、そして若者の皆さんと意見交換 県議会一般質問に登壇しました。 持ち時間30分をフルに使い、知事や県執行部の皆さんへ自分なりに導いた考え方、取組むべき政策について提案してきました。 大まかには、次のとおり。 「第四次産業革命で考えるべき課題、九州の東の […]
2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年6月15日 kida noboru 定例会 県議会定例会にて一般質問 ぜひ傍聴にお越しください 大分の県議会では会派の議席数に応じて任期中の一般質問の枠が割り振られます。現在、第2回定例県議会が開会中ですが、久方ぶりに一般質問の機会をいただきました。 質問日は6月21日(水)、10時からです。 ご都合つきましたら、 […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 kida noboru 式典・行事 「宗麟の海」誕生秘話 決め技は「コブラツイスト」 「宗麟公まつり」のプレイベント(大分市:コンパルホール)に行ってきました。 宗麟公とポルトガル人医師アルメイダとのつながりを描いた演劇、ポルトガルギターの演奏(むぎ焼酎二階堂のCMでおなじみ)など、会場は満員御礼の大盛況 […]
2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 kida noboru 委員会 朝地町綿田地区の地滑り、何とか元に戻ってほしい 県内委員会調査の日程を急きょ変更し、豊後大野市朝地町綿田地区で発生している大規模な地滑り現場を調査してきました。 全国放送でも取り上げられ、大分県下はもちろん、全国の皆さんも心配されていることと思います。 400m×25 […]