2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 kida noboru 一般 今年も残すところ、あと2週間 こんばんは、木田昇です。この飾りを見ると、年の瀬を感じます。 子どもの頃はクリスマスが来て、お正月が来るのを凄く楽しみにしていましたが、最近は「時よ止まれ〜、年が明けないで」と思うばかりです。 12月の議会も終わり、年末 […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 kida noboru 政務調査 神戸にて、様々な歴史を胸に。 こんにちは、木田昇です。コロナ禍もこのまま鎮まってもらいたいものです。 さて、私は大分県議会日台友好議員連盟のメンバーでありまして、神戸で開催された日台交流サミットに参加してきました。 現地へどうやって行こうかと考え、フ […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 kida noboru 主張 このマスク代の負担、誰に「分配」? こんにちは、木田昇です。皆様もご記憶に新しい「アベノマスク」、なんと8,300万枚(約115億円相当)が在庫で眠っているのが発覚。しかも、倉庫の保管料が昨年度だけで6億円(今年度も数億円)かかっているそうです。 布マスク […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 kida noboru お知らせ 人気すぎて大変です、「海の中へ続く線路」。 こんにちは、木田昇です。 先日、9.11に54回目の誕生日を迎えました。沢山のお祝いメッセージをいただき誠にありがとうございました。 さて本日、私の議会広報紙「たけのこ」のタイトル写真を撮るため佐賀関へ行ってきました。 […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 kida noboru 式典・行事 未来の県議会議員たち。 こんにちは、木田昇です。「夏休み子ども議会見学」ということで、県内15の小学校(遠くは竹田市や日田市からも)から21人の子ども達が県議会を訪れてくれました。 まずは、子ども達と名刺交換してお互いにご挨拶。本会議場で、県議 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 kida noboru 一般 七色の架け橋に願いをのせて。 こんにちは、木田昇です。夏入りの前、草刈りや掃除など何かと忙しい日が続きます。 まずは、夏祭りに向けて地元の神社の草刈りとお掃除。(ご近所の皆様との協同作業) ご案内のとおり夏祭りはコロナ禍により、残念ながら縮小開催。秋 […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 kida noboru 式典・行事 美しい浜辺をいつまでも。 こんにちは、木田昇です。7月に入り、沖縄方面は「梅雨明け」とのことで、大分にも夏本番が近づいています。 昨日は、大分のあちらこちらで「海開き」行事が催されていたようです。私は大分市佐賀関方面の「こうざき海水浴場」での神事 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 kida noboru 委員会 第2回定例県議会 「新型コロナ対策特別委員会」を明日開催。 こんにちは、木田昇です。先日、本会議で一般質問を行いました。内容は「九州ブランドのPR拠点づくり」、「電気自動車(EⅤ)の普及」、「ツール・ド・九州2030」など全9項目でした。 色々と政策提案や課題提起をしましたが、議 […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 kida noboru お知らせ 今回は、次の内容で一般質問。 こんにちは、木田昇です。6月22日(火)10:00から、第2回定例県議会で一般質問を行います。 大分県議会では、議会運営委員会での取り決めで、毎定例会での一般質問が「12枠」設定されます。会派の人数に応じ、会派別発言枠も […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 kida noboru 一般 かけがえのない自然を大切に。 こんにちは、木田昇です。今日は、大分市神崎海水浴場砂浜の清掃活動に参加。 地元の方やボランティアを中心に、毎月第四日曜日に海岸清掃が行われています。「思っていたよりも、ゴミが少ないなぁ」と感じましたが、やはり「コロナ禍」 […]