大分県議会議員 木田昇
木田昇 公式ブログ

定例会

お世話になった方々へ感謝の気持ちで一杯です。

こんばんは、木田昇です。今任期最後の県議会が閉会となりました。 県議全員と知事・副知事、お世話になった議会事務局の皆様と記念撮影。 下の写真は今期をもって勇退される県民クラブの議員の皆様。(左から、宇佐市の尾島議員、大分 …

今期勇退の先輩議員と

大分でも、オミクロンBA・2が増えています。

こんにちは、木田昇です。30日間にわたる第一回定例県議会の全日程が終了。 今議会は、ロシアのウクライナ侵攻に対し抗議する県議会決議の採択に始まり、代表質問、一般質問から予算集中審議へと、大変あわただしい日程でした。 また …

県議会タイム

今回は、次の内容で一般質問。

こんにちは、木田昇です。6月22日(火)10:00から、第2回定例県議会で一般質問を行います。 大分県議会では、議会運営委員会での取り決めで、毎定例会での一般質問が「12枠」設定されます。会派の人数に応じ、会派別発言枠も …

6月定例会 一般質問

時短営業じゃなくても大変なんです。

こんばんは、木田昇です。3月8日から、緊急事態宣言の影響緩和を行うとする「一時支援金」の受付が開始されました。(詳しくはhttps://ichijishienkin.go.jp/)中小法人等で最大60万円、個人事業者等は …

第1回定例県議会

待望の大分県手話言語条例が誕生。

こんにちは。木田昇です。本日の県議会本会議にて、多くの聴覚障がい者や手話関係者が待ち望んだ「大分県手話言語条例」が全会一致で可決・成立しました。 大分県聴覚障害者協会の皆様(写真上)から条例制定を求める請願が県議会に提出 …

手話言語条例が成立

53歳記念、一般質問へ。

こんにちは、木田昇です。11日に53歳の誕生日を迎えました。皆さんから寄せられたお祝いメッセージに心から感謝いたします。(元気づけられます。ありがとうございました) さて目下、定例県議会が開会中で、今回は一般質問で登壇い …

臼杵石仏の蓮

今年の一字、やっぱり「令」でしたか。

こんにちは、木田昇です。17日間の会期で行われた第4回定例県議会も閉会。 今年2回目、改選後初の一般質問で登壇しました。 今回は9項目の質問、持ち時間ギリギリとなりましたが、何とか無事に完了。(提案内容が良い方向に進むよ …

対面席での一般質問

2日目トップバッターで、本会議に登壇。

こんにちは、木田昇です。本年最後の定例県議会、私にとって延べ6回目の一般質問です。2日目のトップバッターで登壇します。 12月3日(火)10:00から、私の登壇です。本会議場にお越しいただければ、どなたでも傍聴できますが …

県議会一般質問

27日間の会期、閉幕。私たちの思いを受け止めて、施策の推進を。

こんにちは、木田昇です。 7月5日に招集された第2回定例県議会が、27日間の審議日程を経て閉会となりました。最終日31日の本会議での採決にあたり、上程議案に対する会派代表の討論のため登壇。 約647億円を追加する補正予算 …

2019年第2回定例会閉会

えっ! 大分にモノレール。

こんにちは、木田昇です。 今日は第2回定例県議会、一般質問の2日目。大分スポーツ公園への交通アクセスに関連し、「モノレール」の導入について質問がありました。 県執行部は、「採算性など検討する」と答弁。先の福岡市長選挙では …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 大分県議会議員 木田昇 事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.