2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 kida noboru 政務調査 さすがオリンピック出場選手。 こんにちは、木田昇です。 文教警察委員会の管内調査に同席し、大分商業高校と大分支援学校へ。わが会派「県民クラブ」の同僚、成迫健児(北京オリンピック400mH出場)議員も同行していました。 大分支援学校では練習中の陸上部員 […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 kida noboru 委員会 あの懐かしい食に再会。 こんにちは、木田昇です。 わが農林水産委員会の県内調査は2~3日目の行程に入りました。一泊二日で南部振興局管内→豊肥振興局管内です。 2日目の昼食は、竹田市荻町にある「百姓食堂 ぞんた~く ひかり」。大分市で洋食レストラ […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 kida noboru 感想 好天のもと、伝説の名勝負に期待。 こんにちは、木田昇です。 早朝の地域対抗のソフトボール大会にピッチャーで出場。ひと汗流して、大分市の駄原球技場で行われた「大分舞鶴vs天理」の交流試合会場へ。高校ラグビー伝説の名勝負と言われる、35年前の花園の決勝戦と同 […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 kida noboru 政務調査 誰もが安心して利用できる公共の施設に。 こんにちは、木田昇です。 今回は県議会総務企画委員会の管内調査に立ち会い。JR九州日豊本線・鶴崎駅のバリアフリー化推進事業を調査しました。 2番乗り場まである鶴崎駅は島型のプラットホームで、改修前は改札口から階段連絡通路 […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 kida noboru 政務調査 様々な心配、悩みの相談に。 こんにちは、木田昇です。 今回は福祉保健生活環境委員会の中部振興局管内調査に地元議員として立ち会いです。「こころとからだの相談支援センター」と「こども・女性相談支援センター」についてヒアリング。 最近、様々な社会的課題を […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 kida noboru お知らせ 竹の魅力、日本の美。 こんにちは、木田昇です。 大分県立美術館にて、竹工芸名品展が開催中(6月30日まで)美の殿堂・メトロポリタン美術館の所蔵で、日本初公開モノとのこと。(次は、東京と大阪へ巡回) しかし、竹だけでこんな素晴らしい作品ができる […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 kida noboru 委員会 さぁ令和元年度、県内所管事務調査がスタート。 こんばんは、木田昇です。 毎年恒例ですが、私の所属する農林水産委員会の県内所管事務調査がスタートしました。延べ7日間で県内16市町を訪問して現地調査とヒアリングを行います。 まず初日は、杵築市の農事組合法人ひがし営農組合 […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 kida noboru 式典・行事 竹田の名水と鳥天はサイコーです。 こんばんは、木田昇です。 今日は故郷の竹田市へ向かい、豊肥・地域高規格道路建設促進期成会の総会へ出席。やっとの思いで今年の1月に竹田ICまでが開通し、犬飼竹田間の25.3㎞が供用区間となっています。 竹田阿蘇間は整備方針 […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 kida noboru 式典・行事 暑さにご注意ください。 こんばんは、木田昇です。 凄まじい猛暑。大分でも30℃を超えましたが、北国のはずの北海道ではナント39.5℃を記録したそうです。 今日は第72回大分県民体育大会と第14回大分県障がい者スポーツ大会の合同開会式。(新築の素 […]
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 kida noboru 式典・行事 みんな大分の誇り。応援してます。 こんにちは、木田昇です。 「大分県立くじゅうアグリ創生塾」完成記念式典へ出席。当塾は、大分市から車で1時間ほどのところ、久住町の県立久住高原農業高校の敷地内に建設されました。 久住のやまなみの麓で絶好の環境に立地し、農業 […]