2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 kida noboru 政務調査 毎日の食卓を、安心・安全なものに。 こんばんは、木田昇です。今日は「種子(たね)はどうなる?」種子法学習会のため、別府のビーコンプラザへ。 【種子法】米・麦・大豆の伝統的な日本の在来種を国が管理し、都道府県が原種の維持・優良品種の選定等をするよう義務付けて […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kida noboru 式典・行事 日本ジオパーク全国大会閉幕、自然たっぷりの大分。 こんにちは、木田昇です。第10回日本ジオパーク全国大会2019おおいた大会が閉幕。閉会セレモニーが豊後大野市で催されました。 (会場の「エイトピアおおの」に展示された大分高校書道部による書道パフォーマンス作品)全国各地の […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 kida noboru 式典・行事 地域の皆さんに、心から感謝。 こんばんは、木田昇です。今日は地元の秋の一大イベント「豊府まつり」でした。 まつりのご準備から、運営までお世話いただいた地域のお世話役の皆さん、ボランティアの皆さん、小学校PTAの皆さん、地域の子どもたち、また各出演団体 […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 kida noboru 式典・行事 地球の鼓動を体感しよう。 こんばんは、木田昇です。第10回の節目となる「日本ジオパーク全国大会」が大分を会場に開催。今日は、オープニングセレモニーです。 【ジオパーク】火山の噴火やプレート の移動など、地球活動 によってつくられた貴 重な地形や地 […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 kida noboru 式典・行事 路面電車の街、長崎と熊本へ。 こんにちは、木田昇です。長崎市で開催の「森林・林業・林産業活性化九州大会」へ。大分県森林・林業活性化促進議員連盟のメンバーとして出席しました。 東京大学名誉教授の太田猛彦氏の記念講演は、とても興味深いものでした。(日本の […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 kida noboru 式典・行事 大分の秋は、味力たっぷり。 こんばんは、木田昇です。秋晴れのもと、別府公園にて「みのりフェスタ」(大分県農林水産祭)が開催。 (別府公園にあるアニッシュ・カプーアの「Sky Mirror」)サブタイトルは「おおいたにトライ!味力のスクラム」と、思い […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 kida noboru 感想 さすが、決勝トーナメント。 こんにちは、木田昇です。ラグビーW杯大分会場、オーストラリア対イングランド戦がキックオフ。 観客は約3万7千人と今季最多。席の位置は最上段に近いですが、チケット代はかなりのものです。(最前列ってhow much?) チケ […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 kida noboru 感想 幕張の超先端技術、横浜のグローバル人材育成。 こんにちは、木田昇です。 幕張メッセで開催中の「CEATEC 2019」へ行ってきました。主にIoTをテーマに、「超スマート社会(Society 5.0)」の実現をめざして開催されています。 (上の写真、空を飛んでも“車 […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 kida noboru お知らせ 芸術・文化、歴史の秋。 こんにちは、木田昇です。 大分市歴史資料館で特別展「大分の禅(ZEN)」が開催中。日本に茶の湯や水墨画が広がったのは、中国から「禅」の文化が日本に伝わったからだそうです。 鎌倉時代に大分で花開いた禅の発展が、珍しい文化財 […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kida noboru 感想 初見ラグビーW杯、やっぱ盛り上がるわ。 こんばんは、木田昇です。 ラグビーW杯を“生”でやっと観戦できました。対戦カードは「ウェールズvフィジー」。 心情的にはフィジーを応援していましたが、会場には赤ジャージのウェールズ軍団が一杯。(隣の席の人もウェールズ応援 […]